コース: CSS 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

CSS規則の構文

CSS規則の構文

このレッスンでは CSS規則の構文と用語について ご説明をします。 CSS規則というのは CSSの記述のことをいいます。 webブラウザはCSS規則を文書に適用して 表示の仕方を決めます。 CSS規則でどういう要素を どういうスタイルで表示するということを 決めるわけですね。 そのCSS規則なんですけれども 大きく2つあります。 「セレクタ」と「CSS宣言」です。 そしてCSS宣言というのは 「プロパティ」と「値」と。 この2つから構成されます。 実際の構文で見てみましょう。 CSS規則というのは このstyle要素の中のこの記述ですね。 今回はこれはシンプルに してありますけれども 大きく2つあります。 h1要素に対するCSS規則と h3要素に対するCSS規則ですね。 そしてセレクタというのは こちらの部分になります。 h1、h3。 その要素に対してこのスタイルを 適用しますということですね。 そしてその中にあるのがCSSの宣言です。 この h1 については宣言が3つ。 h3 については宣言がひとつあります。 そしてこの宣言を囲んでいる この{}の部分ですね。 これをまとめて CSS宣言のブロックといいます。 宣言ブロックといったりもしますけれども 宣言ブロック、この h1 のほうは 宣言が3つ。 h3 は宣言がひとつと いうことになるわけです。 このレッスンでは CSS規則の構文と用語について ご説明をしました。 CSS規則というのは この style の中に書いてある 記述のことをいいます。 そして規則というのは セレクタと宣言から成り立ちます。 そしてこの宣言を囲んでいる部分を 宣言ブロックというふうにも言うと いうことを補足でご説明しました。

目次