コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

数値の個数を求めるCOUNT関数について

数値の個数を求めるCOUNT関数について - Microsoft Excel for Macのチュートリアル

コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

数値の個数を求めるCOUNT関数について

このレッスンでは 基本的な関数である 数値の個数を求める COUNT 関数について解説します。 数式を作成する時と同じく 関数を入力する時も 答えを求めたいセルに入力していきます。 B7 のセルを選択し、 このセルに COUNT 関数を挿入します。 関数を挿入するには 「ホーム」のリボンの右端、上にある Σ のボタンの右側、 下向き三角のボタンをクリックします。 メニューの中に「数値の個数」 という項目があるので選択します。 COUNT 関数が挿入されます。 関数が挿入されると 範囲を自動的に指定します。 しかし正しく範囲は 選択されていません。 このような場合はドラッグをし、 正しい範囲を指定します。 関数も数式なので = から始まり その後に関数名が入力され 括弧の中には関数に応じた 引数が表示されます。 COUNT 関数の場合は 数値を数える範囲になります。 範囲は先ほど正しく指定したので return キーで数式を確定します。 B7 のセルには 数値の個数が表示されました。 B5 のセルに入力されているのは 文字列なので、数値ではありません。 よって COUNT 関数の 計算対象外となり、 結果は4と表示されています。 ここに数値を入力すると 計算対象になるので計算結果は変わります。 B7 のセルを選択して フィルハンドルにマウスを合わせ 右方向にドラッグして オートフィルで入力した数式を コピーしておきます。 これで相対参照によって C 列や D 列、E 列にも 指定した範囲で COUNT 関数を利用して 数値の個数が表示されました。 このレッスンでは 基本的な関数である 数値の個数を求める COUNT 関数について解説しました。

目次