コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

順位を表示するRANK.EQ関数について

順位を表示するRANK.EQ関数について - Microsoft Excel for Macのチュートリアル

コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

順位を表示するRANK.EQ関数について

このレッスンでは、 知っておくと便利な関数である 順位を表示する RANK.EQ 関数について解説します。 まず、関数を入力するセルを指定します。 今回は G2 のセルに 順位を表す RANK.EQ 関数を入力します。 関数はキーボードからでも入力できます。 関数は数式なので 半角入力に切り替えて = を入力し RANK なので ra と入力します。 すると数式の自動作成機能が働いて その下には関数の一覧の中から ra で始まるものが表示されます。 今回利用する RANK.EQ 関数は RANK.EQ というものなので 見つけたらクリックします。 クリックするとセルの中に RANK.EQ 関数が入力されます。 あとは引数を指定していきます。 どのような引数が必要なのかは その下に表示がされています。 まず、1つ目の引数である 数値を指定します。 1つ目の引数の数値とは 順位を決める元となる数値です。 今回は隣の F2 のセルの数値になるので F2 のセルを選択しておきます。 引数と引数の間はカンマで区切られます。 1つ目の引数を入力した後は カンマを入力し 2つ目の引数の入力に移ります。 2つ目の引数は「参照」となっています。 今回の関数は順位を付ける関数なので 順位を付けるには 相手がいなければ付けることができません。 よって、この2つ目の引数の参照は 相手の範囲を指定します。 自分を含めたものになるので F2 から F6 までを ドラッグして範囲選択します。 ここで少し考えます。 この数式を作成し終えると 後は他のセルにも オートフィルで下の方向へコピーします。 今指定した2つの引数のうち、 1つ目の数値の引数は 下にオートフィルで相対参照になっても 問題ありません。 しかし、2つ目の引数である参照の範囲は 下へ下へとこの範囲がずれてしまうと 正しい順位を 表示できなくなってしまいます。 よって、この2つ目の引数の所は 絶対参照にしておく必要があるので キーボード F4 キー、 ファンクションキーの4を押して 絶対参照にしておきます。 $F$2 コロンは「から」という意味を表します。 F2 の絶対参照から $F$6、F6 の絶対参照まで という範囲指定になります。 3つ目には順序という引数を入力するので カンマを入力します。 順序を表示するには…

目次