コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

IF関数とVLOOKUP関数の組合せについて

IF関数とVLOOKUP関数の組合せについて - Microsoft Excel for Macのチュートリアル

コース: Excel 2019 for Mac 基本講座

IF関数とVLOOKUP関数の組合せについて

このレッスンでは 関数を組み合わせて利用する基本である IF 関数と VLOOKUP 関数の 組み合わせについて解説します。 B 列と C 列には それぞれ VLOOKUP 関数が 入力されています。 VLOOKUP 関数自体は 間違えて入力されていませんので A 列に番号を入力すると VLOOKUP 関数が 表からデータを表示します。 VLOOKUP 関数は 検索値に指定しているセルが 空欄の場合、 参照する答えがない という表示を行います。 この意味を分かっていれば問題ありませんが わからない人がこの表示を見た場合 データのエラーだと思い 削除されてしまうこともあります。 このような表示をさせないために IF 関数と VLOOKUP 関数を 組み合わせて利用することで このような表示を回避することができます。 B2 のセルを選択して 数式バーに直接 IF 関数を入力していきます。 = と V の間をクリックして カーソルを表示します。 半角で if と入力し 始まりの括弧を 手入力で行います。 IF 関数を入力したことになるので IF 関数の引数を入力していきます。 まず IF 関数の 論理式が必要になります。 条件である論理式は この指定した A2 のセルが 空欄である場合とします。 よって A2 のセルが空欄の場合とは 空欄と同じということになるので = 空欄はダブルクォテーションを 続けて2回入力します。 A2、="" で A2 が空欄ということを表し これが条件になるので A2 が空欄の場合は ということになります。 これで IF 関数の ひとつ目の引数は終わりました。 カンマを入力して 2つ目の引数を入力します。 A2 のセルが空欄だった場合は 本来ならば、このような 答えがないという表示がでてくるので 強制的に空欄を表示します。 よって値が真の場合 という所の引数は ダブルクォテーション2つを 続けて入力し、 空欄を表示する、とします。 これで A2 が空欄の場合 空欄を表示する、という指定になるので 2つ目の引数の指定は これで完了です。 3つ目は空欄ではない、 ということになるので 空欄ではない、という時は 何か番号が入っている時です。 番号が入っていると 先ほど入力した VLOOKUP 関数を利用すれば良いので 先ほどの VLOOKUP…

目次