コース: オーディオ編集入門

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

モニター環境の重要性

モニター環境の重要性 - Auditionのチュートリアル

コース: オーディオ編集入門

モニター環境の重要性

このビデオでは Audition で 作業する時の 環境づくりについて 解説します。 突然なのですが、 あなたが Audition を使って 音の編集をされる際、 一体何で音を聞いています でしょうか。 中には自慢の大きいスピーカーで 聞いているよという方も いらっしゃるかもしれないし、 中にはノートパソコンの スピーカーで 音を聞いているよという方も いるかもしれません。 また音はあまり出さないで ヘッドホンという方も 多いと思いますが、 ヘッドホンも結構重めの ずっしりした オーディオのすごくいいものだよ という方もいると思いますし、 iPod を買ったら付いてきた ものを使ってますよ という方もいるかもしれません。 千差万別だと思います。 そうした音の編集の時に 音を聴くための環境ですが それらをまとめて モニターと呼びます。 一般的には、 モニターというと画面ですね ディスプレイの画面の方を 指しますが、 音の編集、音の世界では モニターというと音を聴くもの 特にモニタースピーカーの ことを指します。 Audition で編集をする時は もちろん機能を覚えたり、 テクニックも大事なのですが 実はですね、 それらよりも 何よりも大事なのが このモニター環境です。 それもですね 高い器材を持っていれば いいというわけではなく 適切に音の判断が できるかどうかが 大切なポイントとなります。 そのモニター環境に 問題があると どんなことが起きるか、 という所なんですが まずこちらから見ていくと 音同士のバランスが崩れる。 はい、編集をしていると 調整した結果もこらえざるなので 調整した結果もそうですし あと複数の音を混ぜる ミックスするということも 行なわれます。 それではちゃんとした バランスで処理されているか 混ぜられているかと言うのは 適切にそれがどういう状態に なっているかが見える モニターでないと なかなか判断しにくい所です。 スピーカーやヘッドホン というのは 機種によってだいぶ聴こえ方が 実は違います。 ですから、あまり ちょっと個性が強すぎて 一般的でないもので モニターしてしまうと 他の環境で 最終的な完成品を聴いた人が 何だこれは、というような かなり崩れたバランスに なってしまう危険もあります。 そうしたバランスの 最終判断もそうですし…

目次