コース: Microsoft Azure 入門

Web Appsの概要を学ぶ

このレッスンでは Web Appsの概要について解説します。 Web AppsとはApp Serviceの機能のひとつで Webアプリケーションの開発土台が 整った環境を手に入れることができます。 利用者は即座に「C#」、「Java」、 「PHP」、「Python」、「Ruby」のうちから どれかひとつが動作する環境を 利用開始することができます。 Web AppsではOSに「Windows」と「Linux」を 利用することができます。 Windowsでは「C#」による開発、 それ以外は 「Linux」を選択することになります。 画面はAzureのポータルサイトを 表示しています。 ここでWeb Appsを作成するには 左側の「お気に入り」から 「App Service」を選択し、 「追加」、 そして「Web Apps」を選択します。 続いて「作成」をクリックします。 そこでアプリケーションの設定を行います。 OSを「Linux」に変更すると ランタイムを選択することができます。 現在は「PHP」が選択されていますが こちらから「Python」や「Ruby」、 サーバサイドJavaScriptの「Node.js」、 「Java」などを選択することができます。 OSにWindowsを選択し、 Web Appsを作成しました。 この状態ですでにURLが割りふられており クリックすることでデフォルトのページを 表示することができます。 この状態ですでにWebサーバーが インストールされていることが分かります。 続いて「デプロイセンター」を クリックすると アプリケーションをデプロイする方法が いくつか選択できることが分かります。 もちろん「FTP」や 「Visual Studio」からアプリケーションを デプロイすることもできますが 「Azure Repos」、 これはAzureが提供するリポジトリです。 または「Github」、 「Bitbucket」やローカルの「Git」から デプロイすることもできます。 「OneDrive」や 「Dropbox」というファイルサーバーを 利用することもできます。 このようにWeb Appsでは さまざまなデプロイ方法を選択できます。 続いて、 アプリケーションの「スケールアップ」を 確認してみましょう。 スケールアップでは サーバーの性能を上げたり、 ダウンさせたりすることができます。 この際、アプリケーションが停止することは ありません。 「スケールアウト」では アプリケーションが動作する サーバーインスタンスを増やしたり、 減らしたりすることができます。 それでは、Visual StudioからWeb Appsに アプリケーションをデプロイしてみます。 こちらはVisual Studioでデフォルトの 「ASP.NET MVC プロジェクト」を作成した 直後の状態です。 アプリケーションをローカルで デバッグ実行すると このようにASP.NETの デフォルトサイトが表示されます。 URLはもちろん「localhost」です。 これをAzure上にアップロードしましょう。 ソリューションエクスプローラーから 右クリックし、「発行」を選択します。 続いて「App Service」の 「既存のものを選択」を選びます。 「発行」をクリックすると 現在Visual Studioに サインインしているアカウントの Azure Web Appsが表示されます。 こちらを選択し、「OK」をクリックします。 するとアプリケーションが デプロイされます。 アプリケーションが表示されました。 今回は「azurewebsites.net」の サブドメインになっています。 このようにWeb Appsを利用すれば 簡単にサーバーを用意し、 アプリケーション開発を進めることが できます。 このレッスンでは Azure Web Appsの概要について 解説しました。

目次