コース: Copilot for Microsoft 365 入門

Copilot for Microsoft 365の概要

コース: Copilot for Microsoft 365 入門

Copilot for Microsoft 365の概要

Copilot とは日々の AI アシスタントの総称です。 本コースでは、Word や Excel、 PowerPoint などのアプリケーションで 使える Copilot の概要をご紹介します。 今回は Microsoft 社の 公開情報がわかりやすく まとめられておりますので、 そのようなページを参照しながら、 ご案内をさせていただきます。 まずは、 Copilot Pro というものが ございます。 こちらの専用ページが 用意されているということに なるのですけれども、 Copilot Pro は Microsoft 365 Personal 及び Family を契約中の お客様が Copilot Pro を 利用いただくことで PC、Mac、iPad 上の Word、 Excel、 PowerPoint、Outlook、 OneNote で Copilot を 利用できるようになります。 すなわち、Copilot Pro は 個人用ということになります。 それに対してまして、こちら、 Microsoft Copilot for Microsoft 365 ということで こちらは法人向けになります。 大規模な言語モデル、 LLM、 Microsoft Graph のコンテンツ 毎日使用する Microsoft 365 アプリ、 すなわち、Word、Excel、PowerPoint、 Outlook、Teams などを 利用する法人向けの AI を 活用した生産性ツールです。 以降のレッスンでは、 この Microsoft Copilot for Microsoft 365 について ご紹介をしていきます。 そして、それに付きまして、 大きな発表がなされております。 こちら、ブログ記事ということに なっているのですけれども、 主な発表内容ということで、 アップデートされているわけですね。 これまでは大手企業様のみで 300 シート以上でご利用いただける 形だったのですが、 Microsoft 365 Business Premium や Business Standard Plan を 契約されている中小規模企業向けに 提供開始となっております。 料金は1シートあたり 月額 30 ドルで1シートから 299 シートまで購入できると いうことになります。 また、これまでの最低購入数、 300 シートも撤廃されています。 さらに、Microsoft 365 E3、E5 だけではなく Office 365 E3、及び E5 ライセンスを お持ちのお客様でも 利用していただくことができます。 また、Microsoft Cloud Solution Provider パートナーの 強力なネットワークを通じて 購入できるようになりました。 もちろん、教育機関の 教職員が Copilot for Microsoft 365 の対象となったことも すでに発表されております。 そして、今、使えるプラン、 ご紹介いたしましたけれども、 こちらでは、ライセンス要件、 まあ、前提となるライセンスが 紹介されております。 こちらにございますとおり、 Microsoft 365 E5 や E3、 そして、中堅、中小企業向けの Microsoft 365 Business Standard や Premium ですね。 このようなものが前提となる ライセンスということで こちらをご導入いただいている お客様につきましては、 Copilot for Microsoft 365 の ライセンスを追加していただくだけで 利用することができると いうことになります。 そして、実際に、この Microsoft Copilot for Microsoft 365 の 価格ですが、 こちら掲示されております。 「価格を確認する」というところを クリックいたしますと、 日本円の年間契約での価格が 記載されておりますので、 参考になさっていただけましたらと 思います。 1ユーザー1ヶ月あたりと いうこととなります。 そして、Microsoft Copilot for Microsoft 365 のドキュメントを ご参照いただくことによって さまざま学習したり 情報を入手したり そのようなことが可能となっていると いうことでございます。 少し、Microsoft Copilot for Microsoft 365 の仕組みを ご案内をさせていただきます。 こちらに、 図がございます。 ① から ⑥ まで 流れが記載されております。 まず、① なのですが、 こちらは Microsoft 365 Apps Word、Excel、PowerPoint、 Teams、Outlook などから プロンプトを入力するかと思います。 それが、Copilot に送信されます。 ① です。 そして、② なのですが、 前処理のために、Graph と呼ばれる Microsoft 365 のデータに アクセスできる仕組みを利用します。 さらには、Semantic Index ということで さまざまなキーワードなどを 意味づけたもの、 そういったものも利用すると いうことになります。 そして、③ ということで そういったものを利用して 修正されたプロンプトを 大規模言語モデル、 Large Language Model に 送信するということになります。 そして、その結果、レスポンス、 そちらを受け取るということに なります。 また、Copilot は後処理のため、 やはり、Graph と Semantic Index に アクセスするということになります。 そして、その結果を Microsoft 365 Apps に返してくると このような仕組みになっていると いうことになります。 また、Microsoft 社では、 AI については、 責任ある AI プラクティスの強化と いうことで、AI の発展に 取り組んでおります。 具体的には、こちらに 6つの原則が記載されております。 まずは、公平性ということで、 AI システムはすべての人を 公平に扱うべきです。 信頼性と安全性、 AI システムは確実かつ安全に 実行するべきです。 プライバシーとセキュリティ、 AI システムはセキュリティで 保護され、プライバシーを 尊重するべきです。 インクルーシブ性、 AI システムはすべての人に 力を与え、人々を惹きつけるべきです。 透明性、 AI システムは理解可能であるべきです。 そして、説明責任、 人は AI システムに対して 責任を負うべきです。 いうことで、このような 6つの原則を特定をして それを遵守して進めていると いうことになります。 さらには、お客様向けの Copilot Copyright Commitment と いうものも発表しております。 これは、Copilot のサービス、 そして、それが生成する出力結果を 著作権に関するクレームを 心配することなく 使用できるかという お客様の疑問に対して Microsoft は単刀直入な回答を 提供します。 それは、「はい、使用できます。」 そして、万一、著作権上の異議を 申し立てられた場合、 Microsoft は法的リスクに対して 責任を負いますというような ものとなっております。 このようなドキュメントも ご一読いただけましたらと 思います。 いかがでしょうか。 Microsoft Copilot は 日々の AI アシスタントです。 そして、その中の Microsoft Copilot for Microsoft 365 については、 法人向けのサービスというようなことを ご理解いただけましたらと 思います。 この後のレッスンで 具体的なところを学んでいきましょう。

目次