コース: Premiere Pro 基本講座

オーディオクリップのトリミング - Premiere Proのチュートリアル

コース: Premiere Pro 基本講座

オーディオクリップのトリミング

映像の編集とテロップの編集、 この2つが終了すると、 次にオーディオの編集を 行うことになります。 オーディオの編集で 一番多いのは、 BGM を設定したときの トリミング方法なんですけども、 ここでは、BGM のトリミングについて 解説していきたいと思います。 まず、シーケンスの方に BGM 配置してみたいと思います。 サンプルデータに BGM1曲 用意してありますので、 それを配置していきたいと思います。 このデータ、BGM-01 という MP3 形式のデータがあります。 これをトラックの A2 、 ここに配置していきます。 なお、BGM とか配置する場合には、 トラックに別のデータがないかどうか、 一応確認してから 配置してください。 データがあると上書きされてしまいますので 注意してください。 データを配置します。 配置した BGM のデータですけど、 このようにとても長い状態に なっていますので、 トリミングが必要になってきます。 トリミングする箇所なんですけども、 このデータの場合には、 2箇所必要になってきます。 ひとつは、このお尻の部分なんですけども、 もうひとつは頭の部分ですね。 ちょっと頭の方、ズームインしてみます。 さらにトラックの高さを ここのところダブルクリックして 大きくします。 そうすると、 このようにデータ見やすくなります。 ここの頭の部分なんですけども、 ここ無音になっています。 できれば、ここのところは要らないので、 トリミングしていく必要があるんですけども トリミングするときに ちょっと注意が必要になります。 例えば、通常のトリミングですと、 この選択ツールの状態で ドラッグすると、 ここにギャップが生じて このギャップを削除することに なるんですけども、 クリックして例えば右クリックで リップル削除しようとしても リップル削除できないんですね。 さらに、では、リップルツールで 削除しようと思って 例えばこちらにある 「リップルツール」でもいいですし、 Windows の場合には Ctrl キー、 Mac の場合には command キーを 押しながら、ここのところ トリミングするんですけども、 実はこれリップルツールが 有効にならないんですね。 というのは、 ちょっと見てみると、 ここにこうギャップを生じたときに このギャップを含むトラックなんですけども 他のトラックのところでは、 クリップが連続して接続されています。 こういった、連続してデータがある場合には こちらのトラックのギャップを 削除することができないんですね。 ですので、この場合には、 ちょっとしたコツが必要となってきます。 例えば、このギャップ削除したい場合には、 接続したクリップのあるトラック、 このトラックのロックをします。 ロックはこの頭のところにある この鍵のマーク、 これをクリックしてロックします。 こちらの方は単独で データがあるので、 連続しているわけではないので、 このままでロックする 必要はないんですけども、 こちらの方、接続したデータがある場合には ロックします。 ロックすると、このギャップ 選択して右クリックすると、 今度はリップル削除が 有効になりますし、 さらにはリップルツールも きちんと使えるようになります。 この状態でトリミングが 行えていくようになります。 ここでボタンを放してあげれば、 このようにリップルされます。 ただ、今、ご覧になってわかったように、 ロックしてなかったトラックのデータも 一緒に動いています。 ちょっと元に戻してみます。 これがリップルする前ですけども、 リップルすると、 このように動いてしまいます。 ですので、これも動かしたくないという 場合には、こちらのトラックも ロックする必要があります。 ロックしてあげた状態で トリミングしてあげれば、 クリップが動くことなく、 トリミングすることができるように なります。 トリミングが終わったら ロックを解除しておいてください。 この後、お尻のほうなんですけども、 お尻の方は特にこのトリミングするときに こちらの方、連続して接続されている クリップがあるわけではないので、 通常の選択ツールで トリミングすることができます。 このような状態で トリミングすることができます。 なお、トリミングしたところなんですけども ちょっとズームします。 ここのところ見ると わかるんですけども、 曲が途中でプツッと切れています。 ですので、ここのところは 後で処理する必要があります。 処理方法については 別のセクションの方で解説していますので、 そちらを参照してください。 このように、BGM を配置したら まず、トリミングを行ってみてください。

目次