コース: WordPress 5 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

レイアウトブロックの使い方

レイアウトブロックの使い方 - WordPressのチュートリアル

コース: WordPress 5 基本講座

レイアウトブロックの使い方

このレッスンでは レイヤーとブロックの使い方について 解説します。 まずは WordPress 管理画面内の 「投稿」を選択し、 展開されたメニューの中から 「新規追加」を選択しましょう。 投稿の編集画面が表示されたら 適当なタイトルを入力し、 タイトルのすぐ下にある テキストにカーソルを合わせ 表示された「ブロックの追加」という ボタンを選択します。 ブロックの選択画面が表示されたら 「レイアウト要素」というタブを選択し 展開されたメニューの中から 「カラム」を選択しましょう。 「カラム」を選択すると 選択したブロックの列を 編集することができます。 カラムを選択したブロックを クリックし、右端にある ブロックのパネルにある 「カラム」というところで 何列にしたいかを入力しましょう。 カラムの数を選択したら この様に3つのエリアが 存在していることを確認できると思います。 このカラムブロックで 区切ったエリアの中に 次はさらにブロックを入れていきます。 今回は適当な文章と 画像 そしてもう一度文章 というように入れてみました。 また「カラム」の他にも レイアウト要素の中には 「メディアと文章」「スペーサー」 「ボタン」「区切り」 「続きを読む」「改ページ」 などというレイアウトブロックが 選択できます。 「スペーサー」では上の要素と この様に 下の要素との空間を 空けるのに使うことができます。 またこのボタン要素では この様にボタンの名前と リンク先を指定することができます。 またブロックパネルから ボタンの色なども変更できるので 自分の好みにあった変更を 加えると良いでしょう。 この様にレイアウトブロックでは 中身のコンテンツだけではなく カラム数やスペースを空けたり ということにも使うことができます。 このレッスンではレイアウトブロックの 使い方を解説しました。

目次